40余年の実績で、皆様と共に歩んでゆきます。
当サイトと連動し、平日毎日複数本のブログ発信をし、経営コンサルタント歴40余年の独断と偏見から何かを感じ取っていただけると幸いです。 経営者・管理職向けの記事、それを裏返すと経営コンサルタントなど士業の先生方にも参考となります。 |
Yahooブログ アメブロ ブログ人 ドリームゲート |
3月18日 | |
【今日の写真】 早春の京都 詩仙堂 | |
史跡「詩仙堂 丈山寺」 石川丈山は、隷書、漢詩の大家であり、わが国における煎茶(文人茶)の開祖と言われている。 丈山は、家康に仕え武勲をたてただけでなく、平素から読書に親しみとくに詩を好みました。(詩仙堂ウェブサイトより) |
|
3月18日 | |
■ 明治村開村記念日 |
|
■ 気多大社(けたたいしゃ)のお祭り 正式名称は、「氣多大社」と、古い漢字を使います。読み方も「きた」ではなく「けた」で、旧称は「気多大神宮」です。 石川県羽咋市寺家町にある神社で、旧社格は、国幣大社ですので、格の高い神社といえます。 12月16日に開催されます「鵜祭(うまつり)」は、古式豊かなお祭として知られています。 3月18日には、おいで祭も開催されます。 |
|
■ その他 |
|
【経営コンサルタントの独り言】 ■ 近代日本の原点を明治村に見る 100万平方メートルもある博物館明治村は、一度は訪れたいところです。 明治時代の建築物が100近くも立っていますし、明治時代の牛鍋を食べることができます。 北海道の旭川動物園のような工夫はあまり見られませんが、初代艦長の谷口氏の意志は引き継がれているように見えます。 とはいえ、私が訪れたのは35年ほど前になりますので、今は大分変わっているのでしょう。 |
|
↑ Page Top | |
■ 江藤 新平 幕末明治初期の佐賀藩の藩士「佐賀の七賢人」 |
|
【 注 】 「今日は何の日」「今日の人」は、Wikipedia、富山いづみ氏のサイト、他を参照し、独自に記載したものです。従いまして、当サイト及びブログ等々に関しては、無断複製転載及び模倣を固くお断り申し上げます。 |
|
↑ Page Top | |
昨日 明日 | |
↑ Page Top |