本文へスキップ

Googleで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップ表示

経営者・管理職とコンサルタント

35年の実績と誠意

 

40余年の実績で、皆様と共に歩んでゆきます。

 当サイトと連動し、平日毎日複数本のブログ発信をし、経営コンサルタント歴35年の独断と偏見から何かを感じ取っていただけると幸いです。
 経営者・管理職向けの記事、それを裏返すと経営コンサルタントなど士業の先生方にも参考となります。 
 Yahooブログ  アメブロ  ブログ人  ドリームゲート

 
 【今日の写真】  
 福岡・筥崎宮(はこざきぐう)は、福岡県福岡市東区箱崎にある神社
鶴岡八幡宮、宇佐神宮とともに日本三大八幡宮の一つ
今日は何の日    1月14日

■ 十四日年越し

 1月15日は小正月ですが、14日はその前日に当るため、年越しの日として祝っています。換言して「旧暦の大晦日」というとわかりやすいかもしれません。旧暦の正月15日(地方によっては14〜16日)をいいます。

 「小正月」は元日を「大正月」と呼ぶのに対する呼び名です。地方によっては元日を「男正月」、15日の小正月を「女正月」ともいいます。

 「旧暦」では、1年の最初の満月の日が正月でした。新暦になったときに、小正月という言葉が生まれたようです。


■ 法界寺裸踊り

 日野薬師・法界寺は、京都市伏見区日野西大道町にある、開基は伝教大師最澄による真言宗醍醐派の寺院です。は1051(永承6)年、日野資業が薬師堂を建立した寺で、山号を東光山と称します。

 藤原氏の一族である日野家の氏寺ですので、日野薬師あるいは乳薬師の別名も持っています。建立当時は「観音堂」「五大堂」など多くの堂塔が建てられていましたが、現在は、本堂と国宝の阿弥陀堂のみが残っています。

 本尊は薬師如来(秘仏)で、国宝の阿弥陀如来像を有するお寺としても知られています。
 ここでは、元旦より14日間、本堂薬師堂において、五穀豊穣、万民快楽、諸願成就を祈る修正会法会が開かれます。

 その結願日にあたる1月14日の夜、精進潔斎した信徒が二組に分かれ、褌一つの裸形となり、水垢離をとったのち、阿弥陀堂広縁で、裸体をもみ合い、すり合います。その時に、両手を頭上高く拍ち合わせ「頂礼(ちょうらい)頂礼」と連呼します。

 寒夜の空もとで開催される荘重な祭典ですが、踊りに用いられた下帯の晒を、妊婦の腹帯として使うと安産に繋がるそうです。

■ どんど焼き

 どんど焼きは、左義長(さぎちょう、三毬杖)と呼ばれる、小正月に行われる火祭りの行事のことです。地方によって呼び方が異なりますが、日本全国で広く見られる習俗です。

 一般的には、1月14日の夜または1月15日の朝に、刈り取り跡の残る田などに、長い竹を3、4本組んで立てて、そこにその年飾った門松や書き初めなどを持ち寄って焼きます。

 その火で焼いた餅を食べます。三色団子などを、ヤマボウシの枝に刺して焼いたりしますが、地方により異なります。

 道祖神の祭りとされる地域が多いですが、民俗学的な見地からは、門松などによって出迎えた歳神を、それらを焼くことによって炎と共に見送るという意味があるとされています。お盆の迎え火、送り火などとも共通した慣習なのかも知れません。

 東京の鳥越神社のどんど焼きは、例年1月8日に開催されます。地方によっては、このように異なった日に開催されるところがあるようです。


■ その他
◇ 仙台どんと祭  
◇ 大阪・四天王寺どやどや  
◇ 京都・法界寺裸踊
◇ 慈覚大師忌
  

【経営コンサルタントの独り言】

■ 大学センター試験から「大学入学共通テスト」へ


 大学入試の季節になりました。

 2019年度(2020年1月実施)がセンター試験の最後です。2020年度から、センター試験に代わり「大学入学共通テスト」(略称:共通テスト)が実施。記述式出題やリスニングテストの民間委託など話題が沸騰しました。受験生にとっては迷惑な話。

 試験の時期、受験生はと寒い中大変でしょうが、人生の一時期に体験するマイルストーン(里程)の一つと言えます。一方で、半数の高校生が進学するという風潮はそれでよいのでしょうか?

 経営士・コンサルタントとして活躍している人の中には、大学院はおろか、大学を卒業していない先生も結構います。プロフェッショナリズムの世界だけに、有名大学を卒業するよりは、現場をよく知り、グローバルな視点でコンサルティングできる先生こそ、企業が求める経営士・コンサルタントではないでしょうか。

 しかり、グローバルというのは、「海外を見て」という意味もありますが、世の中の変化を適切に捉え、「境目がない市場」という視点を忘れてはいけないと考えています。「業界」に固執するのではなく、隣接業界や関連業界、時には異業種からの参入も視野においた経営が必要です。

 企業内だけで、自己満足しながらやるのではなく、外の空気を取り入れる、積極策をとらないと、グローバルな経営視点を持つことは難しいでしょう。経営者自身が変革することを、自分一人で意識するだけではなく、外部人材の活用も常に意識すべきと考えています。

  ↑ Page Top
 

■ 慈覚大師円仁

 えんにん
 延暦13年(794年) − 貞観6年1月14日(864年2月24日)
 諡号:慈覚大師 宗派:天台宗山門派

 天台宗延暦寺第三世座主、下野国都賀郡の生まれ

 一五歳にして比叡山に登り、最澄に師事し、天台の要旨を修めました。承和5年に入唐し、梵学密教を9年にわたり学び、入唐八家(最澄・空海・常暁・円行・円仁・恵運・円珍・宗叡)の一人として知られています。

 広智、義真等にも学ぶ、関係する寺院は、立石寺、毛越寺、中尊寺、大慈寺、延暦寺その他全国に凡そ700箇寺といわれています。

 著作に「入唐求法巡礼行記」があります。


 貞観6年1月14日に71歳で亡くなりました。


 700箇寺もの寺院で指導的な行動をとった慈覚大師の功績は、認めざるをえませんね。

 【 注 】
「今日は何の日」「今日の人」は、Wikipedia、富山いづみ氏のサイト、他を参照し、独自に記載したものです。従いまして、当サイト及びブログ等々に関しては、無断複製転載及び模倣を固くお断り申し上げます。
  ↑ Page Top
昨日   明日
 ↑ Page Top



経営コンサルタント グロマコン

〒112-0004
東京都文京区後楽2−3−10
         白王ビル4F
    (特)日本経営士協会内

TEL 03-6801-6630

関連団体 
 JMCAロゴ 内閣府認証特定非営利活動法人
日本経営士協会 
 JCAロゴ 日本コンサルタントアカデミー 


今井信行 顔1
経営コンサルタントとして
今井信行 顔2
 社会貢献として
今井信行 顔3
 公的な業務として
 横 顔
経営コンサルタント歴40年 
コンサルタントのためのコンサルタント
若手経営コンサルタント育成に東奔西走
内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会会長
わかりやすい語り口で講演・セミナーや社員研修に引っ張りだこ