40余年の実績で、皆様と共に歩んでゆきます。
当サイトと連動し、平日毎日複数本のブログ発信をし、経営コンサルタント歴40余年の独断と偏見から何かを感じ取っていただけると幸いです。 経営者・管理職向けの記事、それを裏返すと経営コンサルタントなど士業の先生方にも参考となります。 |
Yahooブログ アメブロ ブログ人 ドリームゲート |
3月25日 | |||||||||
【今日の写真】早春の京都 竜安寺 | |||||||||
「龍安寺の石庭」として知られる枯山水の方丈石庭は京都を訪れた人の多くが訪問しているでしょう。室町幕府の守護大名であり、応仁の乱の東軍総帥でもあったりした細川勝元が創建した禅寺です。 |
|||||||||
早朝散歩の時に見つけました。
|
|||||||||
3月25日 | |||||||||
■ 電気記念日 1878年と言いますから明治11年のこと、文明開化のまっただ中、海外通信のために電信中央局が新設されました。その祝賀会の席上で50個のアーク灯が点灯され、参加者を驚かせたそうです。この日が3月25日で、これにちなんで日本電気協会が1927年に「電気記念日」を定めました。 |
|||||||||
■ 散歩にゴーの日 「さんぽ(3)に(2)ごー(5)」の語呂合せで、ユニチャームが、2010年に制定しました。 高齢者向けの転倒時の怪我防止ガードルをPRするために行いました。しかし、現在、その商品を検索してもでてきません。あまり売れなかったのでしょうか。 近年、高齢者の罹病などが話題に上がります。2019年末に始まった新型コロナウイルスによる肺炎では、高齢者の死亡率が他の年代に比して格段に高い状況。 高齢者の一員である私も、「散歩にゴー」で毎朝、早朝ウォーキングに勤しんでいます。 朝、起きるのは辛いですが、病気や怪我のリスクは低下しているようです。 |
|||||||||
■ その他 |
|||||||||
【経営コンサルタントの独り言】 ■ 省エネ技術が進んで来ていますね 2010年東日本大震災の時には、計画停電が実施されました。 その時には、日本国中が省エネ努力をしたと思います。 喉元過ぎれば熱さを忘れる あの時の必死さは、薄らいできているように思えます。 われわれの世代では、停電をしばしば経験していますので、電気をこまめに切るというのは身に染みついています。 ところがそうでもない年配者が結構いるのですね。 ある会社に週末訪れたときに、お休みですので社長さん以外は誰もいません。 その誰もいない部屋にも電気が点きっぱなしでした。 私に対する配慮から点けたままにして下さっていたのでしょうが、「もったいない」という思いが強いです。 近年は、技術進歩で、人感センサー付きの電灯が普及してきています。 人がいなくなれば自動的に電気が消えます。 電気を食うといわれる冷蔵庫にしろ、エアコンにしろ、省エネ技術のおかげで、なんと一般家庭の電気使用量は減ってきているそうです。 電気料金は、電力会社の利益が出るように勝手に変更できる法律になっていますので、下がっていないのが現状かもしれませんね。 |
|||||||||
↑ Page Top | |||||||||
■ 平 将門 将門の乱で東国独立を目指す |
|||||||||
【 注 】 「今日は何の日」「今日の人」は、Wikipedia、富山いづみ氏のサイト、他を参照し、独自に記載したものです。従いまして、当サイト及びブログ等々に関しては、無断複製転載及び模倣を固くお断り申し上げます。 |
|||||||||
昨日 明日 | |||||||||
↑ Page Top |