名所
旧跡

HOME  仏教  仏像  名所旧跡  スナップ
HOME
仏   教
仏   像
名所旧跡
スナップ
グロマコンTOP
経営コンサルタントへの道
経営者・管理職

私が訪れた名所旧跡をご案内します。

ケイタイのカメラで撮影していますので画質があまりよくありません。私の限られた感性での写真ですので、たいした作品でもありません。

奈良 吉野山 2013 中の千本  奈良県吉野郡吉野町
 http://nyoirinji.com/

 
 
奈良・吉野山 
如意輪寺
竹林院  
桜本坊
喜蔵院・大日寺・東南院  
吉水神社  
金峯山寺  
喜蔵院  
大日寺 
東南院
名所旧跡メニュー  
 ↑top 
 

■■ 喜蔵院


 金峯山寺の子院(塔頭)で、宿坊の一つ。ユースホステルの指定を受けています。

 役行者霊蹟札所 (本山修験宗別格本山) で、平安時代初期の承和年間(840年頃)に、智証大師円珍が大峯山入峰に際して、一宇の堂を建てたのが始まりとされます。

 本堂は木造桧皮葺・宝形造りで向拝付き。本尊の役行者像、蔵王権現像、不動明王像等がまつられています。<奈良の寺社サイトをベースに作成>
 
↑top  
 
■■ 大日寺


 真言宗醍醐派に属し、 寺伝によりますと大海人皇子(後の天武天皇)ゆかりの自院で、吉野山で最古の寺院と云われる日雄寺(役行者の高弟日雄角乗を初代とする)が在った跡と伝えられています。
 大日寺の名の通り、本尊は大日如来を中心とした阿閦(あしゅく)、宝生、無量寿、不空成就を廃しています。
 1333年(元弘3年)南北朝時代の元弘の乱において、大塔宮護良親王の身代わりとなって、忠死を遂げた村上義光、義隆父子の菩提寺でもある。<立て看板より作成>

↑top  


■■ 東南院



↑ 拡大


◆ 東南院 

 http://www.yoshinoyama-sakura.jp/temple/t_tonanin.php
 住所吉野山2416TEL0746-32-3005

 開基は役行者、1684年俳人松尾芭蕉がここに滞在したとき「野晒紀行」に詠んだ句碑があります。

 役行者の開基と伝えられ、1300年の歴史を持つ伝統ある寺院です。

 本堂・多宝塔・庫裡・客殿からなり、鎌倉期の作と伝えられる大日如来・毘沙門天・不動明王などが祀られています。

木造大日如来坐像は、県指定文化財、平安時代後期の作品で、像高は91.6cm、丸顔で伏目がちのおだやかな表情、撫で肩の優しい体躯など、藤原様らしい特色があらわれた優品です。もともとは和歌山野上八万神社にあり、そこから移されてきたものです。



金峯山寺から徒歩5分程度のところにあります。



多宝塔



まだ、しだれ桜が残っていました



本堂



庫裏




桜本坊   吉水神社

奈良・吉野山を知る 
奈良・吉野山への道 
金峯山寺2013  
金峯山寺2019-1 仁王門・蔵王堂・黒門・銅鳥居
金峯山寺2019-2 蔵王堂周辺の諸堂宇
金峯山寺2019-3 付帯する諸堂宇
金峯山寺2019-4 仏像習作
如意輪寺
竹林院  
桜本坊
喜蔵院・大日寺・東南院  
吉水神社  
名所旧跡メニュー  


 

 奈良・吉野山 如意輪寺 竹林院 桜本坊 喜蔵院・大日寺・東南院 吉水神社 金峯山寺
 ↑top 
HOME 仏教 仏像 名所旧跡 スナップ ↑top  
Copyright© N. Imai All rights reserved