|
私のサイトへの訪問をありがとうございます。
へたの横好きで撮った写真をここにまとめておくことにより、必要なときに見やすいようにと考え、単なる思いつきで着手しました。
他人様に見ていただくというより、自分の作品を整理するためのページです。
|
|
公式サイト |
■ 札幌市(さっぽろし)
札幌市は、北海道の最大の都市でもあり、経済の中心でもあります。人口は、約196万人を有し、政令指定都市でもあります。
市の木は、北海道のイメージぴったりのライラックであり、市の花もスズランです。市の鳥がカッコウであることは、私には意外性がありました。
|
北海道 札幌 支笏湖 |
関連資料(秘) |
■ 支笏湖
支笏湖は、札幌の南、千歳市にある、支笏洞爺国立公園に属するカルデラ湖です。約4.4万年前に、支笏火砕流、支笏降下軽石を噴出した火山の大噴火によって形成されました。
長径は13km、短径5kmをしていて、ほぼ東西に長いマユ型をしています。周囲約40km、最大深度約360m、平均水深約265mの美しい湖です。
秋田県の田沢湖に次いで日本で2番目の深度を誇り、透明度も高く、「巨大な水がめ」と形容されます。深いがゆえに、厳冬期にも凍ることはなく「日本最北の不凍湖」です。しかし、低温の日が続きますと結氷することもあり、最近の全面結氷は2001年(平成13年)です。
形成当初は、円形でしたが、カルデラの縁にあります恵庭岳や、風不死岳(ふっぷしだけ)が噴出したことにより、現在のような、繭型のくびれた形となりました。
アクセス
車を利用する場合
千歳市街より北海道道16号支笏湖公園線経由で約30分。
苫小牧市街より国道276号経由で約30分。
札幌市より国道453号経由で約1時間。
バスを利用する場合
北海道中央バス(千歳営業所)が新千歳空港発着の路線バス【支笏湖線】を運行する。
私は、札幌駅前から、日帰りのバスツアーの支笏・洞爺湖周遊コースを利用しました。
|
アプローチ |
↑ 拡大
|
支笏湖は、恵庭市にありますが、私は、バスツアーで札幌駅前バスターミナルから、国道453号を経由して1時間程で到着しました。。
|
↑ 拡大
|
支笏湖に自家用車などで訪れた人は、
湖畔東岸に複数箇所の駐車場があります。
食事処やビジターセンターという情報基地、
四季の庭や野鳥の森は
自然とのふれあいの場所でもあります。
|
|
風不死岳と樽前山 |
↑ 拡大
|
風不死岳、恵庭岳、樽前山を、支笏湖三山といいます。
|
ビジターセンター前のボート乗り場には、
小さな桟橋がありました。
|
風が強くて、足こぎボートがずらり、遊覧船も出ません。
|
|
■ 風不死岳 ふっぷしだけ
風不死岳は、支笏湖南岸に立ち、標高が1,102.5mの活火山で、支笏湖で最初にできた山です。
アイヌ語の「フプ・ウシ」から名付けられました。「トドマツの多い」という意味を持ち、山頂近くまでトドマツやエゾマツを初めとした、落葉広葉樹の多いのです。
そのために、四季折々の彩りを醸し出します。私が訪れた時には、紅葉・黄葉が美しく、もし、風がなければ湖面にその姿を映したのかもしれません。
|
親水広場
支笏湖東岸にあり、ベンチなどが配されています。
その名の通り、支笏湖の水辺に降りることができます。
背後には野鳥の森や国民休暇村があります。
|
湖面レベルまでおりて、風不死岳や樽前山を望む
|
親水広場から山線鉄橋を望む
|
■ 山線鉄橋
遊覧船乗り場の奥、親水広場に行く小径が、千歳川にかかる赤い橋が山線鉄橋です。この橋は、支笏湖周辺の木材を製紙工場へ運ぶための軽便鉄道が引かれていた時に使われていました。
明治の北海道開発の遺産として、平成19年11月に経済産業省より、製紙業の歩みを物語る近代化産業遺産群として、近代産業遺産に認定されました。
|
ナナカマドナナカマドが、見事に燃えていました
|
|
恵庭岳 |
↑ 拡大
|
■ 恵庭岳 えにわだけ
標高が1320mの活火山で、頂上は、ゴツゴツした岩塔を持っています。支笏湖三山の最高峰で、支笏湖畔のどこからでも、美しい姿を眺めることができます。す。
恵庭岳は、アイヌ語の「エ・エン・イワ」から名付けられ、「頭の尖った岩山」という意味です。
支笏湖の西にあり、ポロピナイという地から登山道があり、山頂まで約5〜6時間で往復できるそうです。
|
|
|
二か所から水蒸気噴煙が立ち上っているのが見えます。
手前にも小さな噴煙を見ることができました。
|
アイヌ語で「頭の尖った岩山」といわれる岩頭
|
ビジターセンター内の資料を撮影
|
帰りのバスの中から、白樺越しに恵庭岳を望む
|
紋別岳
|
モラップ山
建物の左奥
|
|
|
|
|
北海道支笏湖畔 |
北海道支笏湖の湖畔散策 |
準備中 |
支笏洞爺国立公園に属する支笏湖は、4万年前に火山噴出軽石でできたカルデラ湖です。周囲約40km、最大深度約360mのマユ型の湖 |
|
|
|
↑top |
|
|
|
ユーチューブで見る札幌市内の名所 |
|
北海道札幌 |
札幌市内・時計台 |
10分 |
札幌を訪れた是非行って見たい、再び訪れたいというところとして時計台ほかを紹介 |
北海道札幌1 |
札幌 藻岩山 |
7分 |
札幌市内を一望でき、ロープウェイに乗って展望台へ。そこからの夜景はまた格別 |
北海道札幌2 |
北海道神宮 |
9分 |
北海道開拓を象徴する北海道神宮。円山公園に隣接し、三つの末社と共に北海道をささえる大神宮です。 |
北海道札幌3 |
北海道庁旧本庁舎 |
6分 |
北海道・札幌市を代表する「赤レンガ」は八角塔を有し、歴史的建造物ですので、いろいろな角度から眺めました。 |
北海道札幌4 |
北海道庁旧本庁舎前庭 |
5分 |
旧道庁舎「赤レンガ」だけでもすばらしのに、それを引き立てるだけではなく、主役にもなれる、四季を通じて楽しめる日本庭園 |
北海道大学1 |
北大構内を散策 |
7分 |
日本を代表する大学のひとつだけあって歴史や重みを感じられました。観光の視点から、北大を紹介します。 |
北海道大学2 |
豊かな水の北大構内 |
7分 |
庭園のような中央ローン、そこを流れるサクシュコトニ川、クラーク像などの見どころ |
北海道大学3 |
北大ポプラ並木 |
7分 |
観光客にとって北大というと、花木園にあるポプラ並木ですが、大野池周辺も見逃せません。 |
定山渓温泉 |
札幌市の奥座敷の温泉 |
|
バスで一時間ほどのところにあり、市内の喧噪からは想像できない景観、かっぱの伝説の地をサイトとユーチューブで紹介 |
ユーチューブ |
ユーチューブでアップした映像のインデックス |
|
日本全国、各地を【カシャリ! ひとり旅】をアップロードしています。 |
|
|
|
北海道神宮 北海道大学 |
|
↑top |