無料  経営者・管理職の電子情報


                                    2002年4月20日号
■――――――――――――――――――――――――――――――――――■

             第三連載 知っていて得する経営情報 

            ◆ 商法改正に伴う貸借対照表表記変更 ◆

                  税理士   谷澤 佳彦 氏

■――――――――――――――――――――――――――――――――――■

     谷澤佳彦先生は谷澤佳彦税理士事務所の所長で、税理士業
    を中心にご活躍中です。
     また、最近はBUN-NET異業種交流会でも中心的な役割を演じ、
    社会奉仕的な活動も積極的になさっております。


◆ 商法改正に伴う決算書の表記方法の変更

 今回は、法人企業の決算書に関することですので、個人事業主等には関係が薄い
かもしれませんが、情報として読んでいただければ幸いです。

 商法改正の一環として、商法計算書類規則も一部変更となりました。主な箇所で
は、貸借対照表の資本の部が変更となります。もっとも、大半の中小企業にとっ
ては表記の変更程度に過ぎません。施行日は4月1日です。

 銀行等に決算書を提出する場合、旧表記のままではイメージが良くないと思いま
す。自社で決算書を作成している場合、会計ソフトを更新することをお勧めしま
す。

 以下、表記のみに絞り、変更内容をお知らせします。

◆ 変更内容

◇ 旧来の資本の部
   1 資本金
   2 法定準備金 
      (1)資本準備金 
      (2)利益準備金
   3 剰余金   
      (1)任意積立金
      (2)当期未処分利益(当期未処理損失)
      (3)その他の剰余金
   4 評価差額金
   5 自己株式


◇ 新表示
   1 資本金
   2 資本剰余金
      (1)資本準備金
      (2)その他の資本剰余金(内容は省略)
   3 利益剰余金
      (1)利益準備金 
      (2)任意積立金
      (3)当期未処分利益(当期未処理損失 )
   4 土地再評価差額金
   5 その他有価証券評価差額金
   6 自己株式

 主なところでは、旧来の法定準備金が、発生源泉により分離され、それぞれ資本
剰余金と利益剰余金という項目に分けられます。利益準備金が利益剰余金という
表記の中に、未処分利益等と並列記載されます。

グロマコン・メールマガジン・コンセプト

         
    経営者・管理職の悩みを解決する

  経営コンサルタントの実務情報

  経営コンサルタントになりたい人の情報




TOP  メールマガジン一覧  グロマコン・ホームページ