グロマコン・ボタン

グローバルな視点で経営を見る

HOME グロマコンとは 経営者・管理職 コンサルタント 講師紹介 メールお問合



経営コンサルタントに関するQ&A

経営コンサルタントになるには

 


 経営コンサルタントになるには、中小企業診断士の資格を取ることから始めるべきなのでしょうか?
 皆さんがご存じない、第三の道という方法もあります。それにはどのようにしたら良いのでしょうか?

■ 経営コンサルタントになるには .

 経営コンサルタントの資格を取ったら、どの様な道があるのでしょうか?


 経営コンサルタントになる道として、大きく2つに分けて考えるとよろしいでしょう。

 1.コンサルティング・ファーム勤務
 2.独立系コンサルタント

 前者は、さらに日系企業系と外資系とに分けることができます。

 日系としては、船井総研さんとかタナベ経営さんが老舗ですし、金融機関系に多い「○○総研」というようなところもあります。その実状は、私のブログ「新米経営コンサルタント竹の起業日記」を参考にしてください。平成25年12月に某コンサルティング・ファームに入社した竹根という青年の日記です。

  新人経営コンサルタントの日記
  http://www.glomaconj.com/consultant/3keikonhenomichi/keikonnikki.htm

 上記URLであらすじを読んだら、当該期間のバックナンバーをお読みすることをお勧めします。いずれのコンサルティング・ファームも似たりよったりではないでしょうか。

 外資系は、企業のコンサルティングといいましても多くが大手企業やお役所の調査的な業務が多い会社とか、財務系を基盤にしていて、コンサルティングよりはむしろ会計処理を基盤にして分析をもとにアドバイスをしているとか、上記の日記にも通じる面があります。

 あなたが懸念しているように「単調な事務作業の連続」という面は、この系統のコンサルティング・ファームでは否定できません。もちろん、それだけではありませんので、いろいろなコンサルティング・ファームの実態を知らべて、就職先を選択することになるでしょう。

 一方、独立系の経営コンサルタントは、上記のように収入面で不安定という問題があります。一方で、こちらは自分でやりたいコンサルティングスタイルを作ればよいというメリットがあります。

.
↑ top
■  .
↑ top
■  .
↑ top
 ←クリック





戻る  トップへ