|
私のサイトへの訪問をありがとうございます。
へたの横好きで撮った写真をここにまとめておくことにより、必要なときに見やすいようにと考え、単なる思いつきで着手しました。
他人様に見ていただくというより、自分の作品を整理するためのページです。
|
|
カシャリ!一人旅 |
|
|
山梨県
清里 |
|
関連資料(準備中) |
清里(きよさと)は、清里高原といわれ、歌手・女優の山口百恵さんが、別荘地として紹介したことなどが契機となり、若い女性に人気が出た避暑地です。
東京や名古屋からも近い、本州の中央に近いところに位置し、山梨県北杜市、八ヶ岳連峰の南麓に位置しています。緩やに広がる八ヶ岳の裾野と、変化に富む富士山や南アルプス等3,000メートル級の山々とのコントラストが美しい高原として知られています。
四季がはっきりとした自然やのどかに点在する牧場、美術館や各種スポーツ・登山・トレッキングなど、観光だけでなく、幅広いアクティビティーの地でもあります。
また、温泉地でもあり、北杜市五酒(ウィスキー、ワイン、ビール、日本酒、焼酎)を生産している地でもあります。高原野菜の天国ともいわれ、瑞々しい野菜をいかした料理も楽しめます。
。
|
今回は、新宿駅から高速バスで清里バスターミナル(JR清里駅隣接)まで行きました。一日一往復しかありませんので、スケジュールには気をつけないといけません。
往路 新宿0900 → 清里1225 復路 清里1634発 − 新宿20:10着
中央高速を小淵沢で降りると、複数のバス停(大半がホテル)に寄りながら、清里まで行くので、降りてから1時間ほどかかりました。しかも、途中双葉サービスエリアで小型のバスに乗り換えが必要です。
復路も同じですが、高速に乗ると事故渋滞のメッセージが出て、しかも双葉を出てまもなく、パトカーがサイレンを鳴らして飛んで行きました。新たな事故が発生した様子で、後で解ったことですが、複数の事故があったようです。そのために、予定より一時間遅れの21時過ぎにバスタ新宿に帰着しました。
|
清里内の観光は、ピクニックバスというサービスが3系統あり、ハイシーズンには2台運行と本数が増便されます。8月は毎日二台運行ですが、7月後半と9月は週末のみ2台運行です。
二台運行のときには7便ありますが、運転間隔と訪問地によって待ち時間ができてしまいます。スケジュールは、事前にキチンと立てておきませんと時間ロスだけではなく、ホテルまで戻れなくなってしまいかねません。
清里という観光地は、基本的には車で回らないと行きたいところをすべて回りきることは困難です。事前に目的値を絞って、スケジュール化をすると、満足感も上がるでしょう。
|
↑top |
も く じ |
|
↑top |
山梨県 清里 三分一涌水 |
三分一涌水 |
|
八ヶ岳の懐からこんこんと湧き出る三分一湧水(さんぶいちゆうすい)は、「日本名水百選」に指定された湧水のひとつです。水争いが激しい頃、農業用水を3つの村に均等に分配させるため、湧出口の分水枡に三角石柱を築き、三方向に流水を分岐させたという伝説が残っています。
三分一湧水は、豊かな自然の恵みのシンボルであると共に、古くから村人たちが大切な水を分かち合ってきた、人間の知恵のシンボルでもあります。1日に約8500トンもの豊かな湧出量を保ち、夏でも清涼感を味わえる名所です。
公式サイト
http://www.alps-hs.co.jp/sanbuichi.html
【アクセス】
甲斐小泉駅・平山郁夫シルクロード美術館より徒歩約10分
公園内に、信州信濃のおそば屋さんがあるのですが、電車の都合で食べられませんでした。
|
↑ 拡大
|
平山郁夫シルクロード美術館を見学した後、
右手に突き当たりのガソリンスタンドまで
5〜6分歩いたところで左手に折れると
こんもりとしたところが見えます。
入口は、坂を100mほど下ったところにあります
|
入口を入ると東屋が見えます
|
東屋の下にせせらぎが流れています
|
上流に10mほどのところに涌水口があります。
|
涌水口から、三方に水が流れ出しているのかと思っていましたが
今は、一方だけにしか流れ出していませんでした。
|
涌水から駅に戻る途中、そば畑がありました。
さすが、そば処だけあって、処々にそば畑を見ることができます。
雲をかぶった八ヶ岳
でも、暑さの厳しい日でした。
|
|
↑top |
|
|
|
|