HOME  仏教  仏像  名所旧跡  スナップ  グロマコン  経営コンサルタント

私が訪れた名所旧跡です。

ケイタイやスマホのカメラで撮影したものもありますので画質があまりよくありません。
私の限られた感性での写真ですので、たいした作品でもありません。
自分自身の作品を、自分のために整理したものです。
東京  港区 旧芝離宮恩賜庭園
 関連記事 
 公式サイト パンフレット 

 東京に残る数少ない、小石川後楽園と共に、江戸初期の大名庭園の一つです。

 小田原藩主、大久保忠朝により造営されました。明治に入ると、宮宅の離宮として宮内庁の所有となりました。

 回遊式泉水庭園の特徴をよくあらわした庭園で、大泉水を中心とした地割りや、石組の配置が非常に優れています。



↑ 拡大



↑ 拡大




↑ 拡大

 
開園時間 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
休園日  年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで)
入園料  一般 150円 65歳以上 70円 
   (小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
交 通  JR山手線・京浜東北線「浜松町」下車北口 徒歩1分
      都営地下鉄大江戸線「大門」(E20)下車 徒歩3分
      都営地下鉄浅草線「大門」(A09)下車 徒歩3分
      ゆりかもめ「竹芝」下車 徒歩10分
所在地  TEL 03-3434-4029
      〒105-0022 東京都港区海岸1-4-1
開園日  大正13年4月20日
面 積  庭園 42,035.40平方メートル (平成27年7月1日現在)



JR浜松町駅の改札口を出て、右手に歩いて徒歩1分という
好立地にあります。

明暦(1655~1658年)の頃に海面を埋め立てた土地を、
延宝6年(1678年)に老中・大久保忠朝が
4代将軍家綱から拝領しました。

忠朝は屋敷を建てるにあたり、
藩地の小田原から庭師を呼び庭園を造ったと言われています。
当時、庭園は「楽壽園」と呼ばれていました。



↑ 拡大

大名屋敷であった日本庭園ですので、
色とりどりの草花があるわけではありません。

旧芝離宮恩賜公園 庭園全体を望む


庭園東の方向

入口を入り、藤棚前で左手を見ると
「小池」があります。

 庭園は、幾人かの所有者を経たのち、
幕末頃は紀州徳川家の芝御屋敷となりました。
明治4年には有栖川宮家の所有となり、
同8年に宮内省が買上げ、翌9年に芝離宮となりました。
離宮は、大正12年の関東大震災の際に
建物や樹木に大変な被害を受けました。
<公式サイトより>



庭園南方向

大泉水方向を望む

関東大震災の翌年の大正13年1月には、
皇太子(昭和天皇)のご成婚記念として東京市に下賜され、
園地の復旧と整備を施し、同年4月に一般公開しました。
また、昭和54年6月には、文化財保護法による
国の「名勝」に指定されました。
<公式サイトより>



大泉水西半分

道奥に行くと雪見灯籠がある

<夕日に輝く泉水>

泉水は、この庭園の要を成す施設です。
池は海水を引き入れた「潮入りの池」でした。
引き潮の時は中島から浮島に渡れたり、
潮の干満により州浜や島々の風景が
劇的に変化したといわれています。
今は残念ながら海水の取り入れができなくなり、
淡水の池になっています。
<公式サイトより>



州浜

小池から雪見灯籠や大山の方向への道

旧芝離宮恩賜公園 石組み・燈籠・手水鉢


↑ 拡大
勇壮な石組

旧芝離宮恩賜庭園には、
数々の名石が用いられた庭造りが行われています。
根府川山や中島の石組は一見の価値があります。
特に大久保家の藩地であった小田原 から、
多くの根府川石が運ばれ、
いくつかの石組と泉水周りの飛石に使われています。
泉水の護岸は富士の黒朴石が用いられています。
<公式サイトより>



夕陽の紅葉と白い燈籠



小池横から滝石組みの方向を見ると白い燈籠が池に浮かぶ



遠くに東岸の東屋が見えます
池の中に小さく白い石灯籠



唐津山の石群



中島中央、最高地点には、石を積み上げたパゴダが見えます
小田原藩から作庭者の大久保忠朝が
持ち込んだものといわれます



庭園内を右回りに行きますと、大きな石が目に入ります。



雪見灯籠の手前に並ぶ石列
池に映るビルを崩したように見えませんか



手水鉢

もみじ道を出たところにありました



↑ 拡大

見落としました

旧芝離宮恩賜公園 石柱・燈籠・手水鉢


↑ 拡大

この石柱が何であったのか永い間なぞでした。
2010年代に入ってようやく
小田原藩大久保家の上屋敷にあった
茶室に使われていた柱であることが解りました。

旧芝離宮恩賜公園 雪見灯籠


↑ 拡大



大泉水の西側を右回りに行きますと
大きな雪見燈籠が見えてきます。



砂浜

雪見灯籠の奥にあります
上部中央に西湖の堤と石橋

旧芝離宮恩賜公園 大山


↑ 拡大



雪見灯籠の右手に、庭園内最古地点の大山があります



大山の頂上は、意外と狭いです



大山頂上から入口方面を見る
中央に雪見灯籠がちょこんと見えます



大山から州浜方向を見る
白く小さい点は、ら一途アップのランタン



大山の頂上から、中島の方向を見る



大山の頂上から下る



左手は大山
右の上り階段は、直ぐ上の写真にも写っています



旧芝離宮恩賜公園1
旧芝離宮恩賜公園2 <次へ>
【カシャリ! ひとり旅】インデックス
 
 ↑ top 

Copyright© N. Imai All rights reserved