HOME  仏教  仏像  名所旧跡  スナップ  グロマコン  経営コンサルタント

私のサイトへの訪問をありがとうございます。

へたの横好きで撮った写真をここにまとめておくことにより、必要なときに見やすいようにと考え、単なる思いつきで着手しました。

他人様に見ていただくというより、自分の作品を整理するためのページです。

カシャリ!一人旅

    関連資料(準備中) 
御府内八十八ヶ所巡り 一番札所 高野山東京別院

 江戸御府内八十八ヶ所巡りは、四国遍路(四国八十八カ所巡り)を模して、宝暦5年(1755)頃までに開創されたと言われています。

 御府内(ごふない)とは、江戸城(現在の皇居)を中心とした、現在の23区に相当する範囲を言います。弘法大師ゆかりのお寺を祈願のためにお詣りする、いわば「東京版お遍路」と記述しますとわかりやすいと思います。

 ただし、江戸時代から移転したお寺もあり、現在では、御府内(23区内)の範囲に留まっていません。

 ここでは、インターネットからの各種情報や「江戸御府内八十八ヶ所めぐり(JTB)」を参照してページ制作を致しました。私個人用に、簡易的に作成しましたが、順次正式に制作して公開できるようにして参りたいと考えています。

【ご挨拶】
 写真説明もせず、ただアップロードしただけのものもあり、失礼しています。時間がとれるときに説明を追加いたします。
↑top 
も く じ
↑top 
高輪コース 一番札所 高野山東京別院
 公式サイト 関連資料1 

 瑞聖寺に始まりました、私のぶらり散歩「高輪コース」ですが、瑞聖寺の表門から目黒通りにでて、直ぐに右折して、明治学院大学の歴史的な建物を左に見て桜田通りを超えます。瑞聖寺から10分弱ほど歩き、高輪消防署のユニークな建物のある角を右折するとすぐ、左手に高野山東京別院が見えます。

 和歌山県の高野山真言宗の東京別院ですが、総本山の金剛峰寺をイメージすると大違いです。御府内八十八ヶ所巡りの一番札所ですので、ここで御朱印帳とガイドブックを揃え、ご記帳をお願いしました。占めて2,000数百円を投資し、本堂に入りました。

 最初の印象とは異なり、2015年に参詣した和歌山の総本山の重厚な雰囲気を感じました。弘法大師空海像がご本尊で、正面に厳かに安置されていますが、遠目ですし、薄暗くてよく見えません。

 入口側右手奥には閻魔大王像、左手には御毘頭盧尊者像がおかれていますし、奥には弘法大師の絵が飾られていました。

 荘厳な雰囲気の中で、スマホを見ながら般若心経を唱え、十分ほど瞑想してから離れることにしました。

                      アクセス ←クリック





明治学院大学


高輪消防署
 途中、明治学院大学の歴史的な建物を左に見て桜田通りを超えます。
 瑞聖寺から10分弱ほど歩き、高輪消防署のユニークな建物のある角を右折するとすぐ、左手に高野山東京別院が見えます。 

■ 高野山東京別院縁起

 高野山真言宗の高野山東京別院は、高野山真言宗総本山高野山金剛峰寺の東京別院で、江戸御府内八十八ヶ所の一番札所です。東京都港区高輪3−15−20に在所し、境内には三鈷松があり、ご本尊は釈迦如来です。

 高野山東京別院は、江戸に徳川幕府が開かれた際に、別の寺内に開創されました。延宝元年に、「高野山江戸在番所高野寺」として建立されました。関東八十八ヶ所霊場特別霊場、江戸三十三観音霊場29番霊場でもあります。

「芝區誌」によりますと、明治四年に寺號を長壽寺と改め、昭和二年八月に、高野山東京別院と改稱しました。

【 注 】

高輪コース」というのは、正式名称ではなく、私が便宜上付けた名称です。


高輪コース
 紫雲山瑞聖寺 
 一番札所 高野山東京別院 
 佛日山東禅寺 
 
 
↑top 
高野山東京別院 山門

高輪消防署のユニークな建物の道の反対側にある警察署の交差点で
警察署側に折れますと左手に高野山東京別院が直ぐに目に入ります。 
山門には、金字で「合掌礼拝入山門」と札が下がり
右には高野山建立を表す「弘法大師」の石碑が堂々としてます。 

 
↑top 
多宝塔他


 
↑top 
明神社前



明神社前の市松模様


三鈷松横の五地蔵
高野山奥の院にあります「貧女の一灯」の灯を
徒歩で運び、この地で点り続けています。
奥には鐘楼が見えます。 

↑top 
本堂 遍照殿



「遍照殿」扁額


山門から遍照殿を望む 


堂々とした遍照殿


遍照殿内部

↑top 
不動堂他



仏足石


不動堂


墓地との境に紫陽花が咲いてました


遍照殿横の観音像


一願大師像


一願大師像横の井戸


鐘楼

 
↑top 


経営コンサルタント・グロマコン 
 日本コンサルタントアカデミー
 (特)日本経営士協会

HOME 仏教 仏像 名所旧跡 スナップ ↑top
 
Copyright© N. Imai All rights reserved