HOME  仏教  仏像  名所旧跡  スナップ  グロマコン  経営コンサルタント

私が訪れた名所旧跡です。

ケイタイやスマホのカメラで撮影したものもありますので画質があまりよくありません。
私の限られた感性での写真ですので、たいした作品でもありません。
自分自身の作品を、自分のために整理したものです。
奈良県  奈良公園 依水園2 
公式サイト  

 依水園は、奈良の東大寺と興福寺の間に位置し、国指定の文化財に指定された名勝です。

 時代の異なる二つの庭園からなる依水園は奈良を代表する池泉回遊式庭園です。

 その面積は3400坪(約11,000㎡)にもなり、前園は江戸時代に奈良晒の御用商人であった清須美道清が作りました。

 後園は若草山、東大寺南大門、春日山や御蓋山を借景とし、明治時代に実業家 関藤次郎により作られました。

 このほか、園内には古代中国の青銅器や朝鮮の高麗・李朝の磁器、日本の茶道具などを所蔵、展示する寧楽(ねいらく)美術館があります。

アクセス

住所 〒630-8208奈良市水門町74 電話0742-25-0781
近鉄奈良駅より徒歩約15分(東大寺西隣)

開園時間 9:30~16:30(入園は16:00まで)
休園    火曜日(4,5,10,11月は無休),年末年始は休園です。
       ※ただし,火曜日が祝日の場合は開園,水曜日休園。




↑ 拡大

■ 依水園の庭園

 名勝(文化財保護法で定められた、国指定の文化財)に指定された依水園は、時代の異なった二種類の池泉回遊式庭園から構成されていま
す。

 一つは江戸時代前期の日本庭園として作られ、周りから隔絶された空間である『前園』で、もう一つは、明治期に築かれ、周りの景色まで景観として取り入れた『後園』です。


 メニュー 
 
 
 
 
 名所メニュー一覧
 
依水園 前庭

 依水園 前庭と事務棟


↑ 拡大


■ 前園

 庭園入口のすぐ右手に広がる庭園が「前園」です。

 奈良晒(ならざらし)を扱う匍用商人であった清須美道清が、江戸前期、延宝年間(1670年代)に、吉城川(よしきがわ)の傍に、煎茶を愉しむため、別邸として三秀亭を移築し、挺秀軒を建て、三山を望む庭園を作りました。(奈良晒とは、奈良近在で産出し、武士の衿などに用いられた高級麻織物)

 池の中程に、鶴亀をなぞらえた島を築き、池の要所要所に燈籠を配しています。護岸の石縮みに江戸時代の庭園の特徴が残されています。お食事もできる三秀亭から望む前園では、静かで水音さえ開くことのでさる「静寂の別世界」を感じられるといわれています。



事務棟玄関



鶴亀と名付けられえた中島から事務等を見る



事務棟と清秀庵を三秀亭横から前園池越しに見る

 依水園 前庭を望む三秀亭


門を入ると直ぐ右手に三秀亭が入口あります。
三秀亭は前園の畔に立っています。
奈良晒業者、清須美道清が
江戸時代前期に別邸として移築した建物です。
前園を観ながら昼食や、抹茶を喫することができます。



事務棟前から前園池越しに三秀亭を見る



事務棟前から前園池を見ると睡蓮が咲き始めていました



三秀亭と
鶴亀島西側の池と睡蓮

 依水園 挺秀軒側からアクセスする前園・三秀亭


挺秀軒横から前園池越しに三秀亭を見る



挺秀軒裏から三秀亭を見る



挺秀軒前から前園池東半分



挺秀軒側から見た清秀庵(池に映る建物)前の睡蓮



三秀亭東から清秀庵方向を見る
清秀庵下には睡蓮が咲いています



前縁池東側から三秀亭を見る



三秀亭では、全園池を見ながら
食事やお茶をいただけます



三秀亭を東側から見る

 依水園 前園池と鶴島・亀島


前園池東側から鶴島・亀島を結ぶ橋を見る



三秀亭東側から挺秀軒への小径を見る



三秀亭前から鶴島への石橋

 依水園 前園池西側

依水園の前園は、鶴島と亀島により
東西に二分割されています。



前園中島より三秀亭を見る

花菖蒲の時期に、いつもより早めに睡蓮が咲き始めました



鶴島と亀島の間の橋から
前園池を見る



前園池西側にも白色の花を咲かせる睡蓮がありました



前園池西側の睡蓮



よく見ますと、ピンク色の睡蓮がポツンとひとつありました



依水園1 名勝依水園とは   依水園3 後園・清秀庵・挺秀軒

 依水園1 名勝依水園とは 
 依水園2 前園と三秀亭 
 依水園3 後園・清秀庵・挺秀軒 
 依水園4 後園の池・庭園・築山
 依水園5 後園・氷心亭・柳生堂・開運稲荷・水車小屋・臨渓庵・寄付 
 名所メニュー一覧
 ↑ Page Top 
 
 
 
Copyright© N. Imai All rights reserved