HOME 仏教 仏像 名所旧跡 スナップ グロマコン 経営コンサルタント | |||||||||||||||||||||||
私が訪れた名所旧跡です。 ケイタイやスマホのカメラで撮影したものもありますので画質があまりよくありません。 私の限られた感性での写真ですので、たいした作品でもありません。 自分自身の作品を、自分のために整理したものです。 |
|||||||||||||||||||||||
京都 北野天満宮 1 | |||||||||||||||||||||||
公式サイト パンフレット 関連記事 | |||||||||||||||||||||||
■ 北野天満宮 北野天満宮は、菅原道真をご祭神として祀る、全国に御霊分けをした約1万2000社の天満宮、天神社の総本社です。 天神信仰の発祥の地であり、京都の人は、親しみをこめて「北野の天神さん」、「北野さん」と呼ばれています。 北野天満宮の創建は、平安時代中頃の天暦元年(947)に、西ノ京に住んでいた多治比文子や近江国(滋賀県)比良宮の神主神良種、北野朝日寺の僧最珍らが、ここに神殿を建て、菅原道真公をおまつりしたのが始まりとされます。 その後、藤原氏により大規模な社殿の造営がありました。永延元年(987)に一條天皇の勅使が派遣され、国家の平安が祈念され、「北野天満天神」の神号が認められました。 江戸時代には、「学問の神さま」、「芸能の神さま」として広く知られるようになりました。 |
|||||||||||||||||||||||
■ 菅原道真 北野天満宮のご祭神である菅原道真は、幼少の頃より学業に励み、情緒豊かな和歌や格調高い漢詩を作るなど優れた才能の持ち主でした。学者出身の政治家として卓越した手腕を発揮し、異例の出世をし、右大臣にまでのぼりつめました。 左大臣藤原時平と並んで国家の政務を司るようになり、藤原氏の策謀により、大宰権帥に左遷されることになりました。「東風吹かば・・・」の歌はその時に詠まれました。 道真の精神は「和魂漢才」の四文字に集約されるように、自国の歴史と文化にしっかりとした誇りを持ち、他国の文化も受けいれる寛容さが特徴です。道真公が生涯一貫された「誠の心」は、今も日本人の心に生きつづけています。 |
|||||||||||||||||||||||
■ アクセス 所在 〒602-8386 京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所 電話番号 075-461-0005 FAX番号 075-461-6556 時間 4月~9月 5時~18時 10月~3月 5時30分~17時30分 アクセス いずれも北野天満宮前下車 名神高速道路南インター又は東インターより約30分 JR京都駅より市バス50・101系統 JR・地下鉄二条駅より市バス55系統 JR円町駅より203系統 地下鉄今出川駅より市バス51・102・203系統 京阪出町柳駅より市バス102・203系統 京阪三条駅より市バス10系統 阪急大宮駅より市バス55系統 阪急西院駅より市バス203系統 京福電車白梅町駅より徒歩5分 |
|||||||||||||||||||||||
北野天満宮 一の鳥居から楼門・手水舎まで | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
↑ top | |||||||||||||||||||||||
Copyright© N. Imai All rights reserved | |||||||||||||||||||||||