HOME  仏教  仏像  名所旧跡  スナップ  グロマコン  経営コンサルタント

私が訪れた名所旧跡です。

ケイタイやスマホのカメラで撮影したものもありますので画質があまりよくありません。
私の限られた感性での写真ですので、たいした作品でもありません。
自分自身の作品を、自分のために整理したものです。
京都  二条城
関連サイト パンフレット 関連記事 
 

■ 二条城

 二条城(にじょうじょう)の正式名称は「元離宮二条城(もとりきゅうにじょうじょう)」といい、江戸時代に造営された城のひとつです。

 京都市二条通堀川西入二条城町にある江戸時代にあり、京都市街にある平城です。足利氏、織田氏、豊臣氏により、城として存在してきましたが、現存するものは徳川氏によるものです。

 後に、京都府の府庁や皇室の離宮として使用されたりもしてきました。

 城内全体が国の史跡に指定されている他、二の丸御殿(6棟)が国宝に、22棟の建造物と二の丸御殿の障壁画計1016面が重要文化財に、二の丸御殿庭園が特別名勝に指定されていて、京都観光の代表的な存在のひとつです。

1994年(平成6年)には、ユネスコの世界文化遺産に「古都京都の文化財」として登録されています。

 徳川家康の将軍宣下に伴う賀儀と、徳川慶喜の大政奉還という、江戸幕府の始まりと終わりの場所としても知られています。


■ アクセス

◇ 電車

JR京都駅から
 地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」から地下鉄東西線に乗り換え「二条城前駅」下車
 市バス 9・50・101号系統  ⇒ 「二条城前」下車

阪急 烏丸駅から
 市バス 12・101号系統 ⇒ 「二条城前」下車

阪急 大宮駅から
 タクシー,約5分
京阪
 三条駅で地下鉄東西線「三条京阪駅」に乗り換え
 「二条城前駅」下車

◇ 自動車
 名神高速道路 京都東ICから,約30分  京都南ICから,約30分




↑ 拡大



↑ 拡大



東大手門前の石柱


   ↑top 
京都 二条城
 

 東大手門・二の丸御殿の大玄関


東大手門

二条城城内への入口。
この右手で参拝料を支払います。(自動販売機が便利)



東大手門と多聞塀

屋根は本瓦葺で入母屋造り、妻は木連格子、
棟には鯱が飾られています。


東大手門全景

形式は櫓門(やぐらもん)で石垣と石垣の間に渡櫓を渡して、
その下を門とした形式になっています。



唐門
 
日本史の教科書などで、二条城として紹介される
二の丸御殿への大玄関への入口
切妻造、桧皮葺の四脚門で
その前後はカラフルな唐破風造りです。
彫刻がふんだんに使われているので、大変豪華に見えます。



唐門から二の丸御殿の大玄関を見る



二の丸御殿の大玄関

   ↑top 
二条城  二の丸御殿


二の丸御殿の大広間

大政奉還が行われた絵が教科書などで紹介されている建物



右から大広間、黒書院、白書院



たくさんの石を使った二の丸庭園
右は黒書院

   ↑top 
二条城  濠と櫓


南東隅櫓



多聞塀と南東隅櫓



天守閣が残っていない二条城ですので
南東隅櫓の写真をよく見ます



奥行きがよく解る濠
この一番奥に天守閣がありました。
今は台座のみが残っています。

  ↑top 

 
 
 

 二条城   江戸幕府の始まりと終わりの拠点 
   名所メニュー   各地写真インデックス

 
 
 
 
  ↑ top 
Copyright© N. Imai All rights reserved