
静かな流れもよいですが、
白波が立っていると、つい、シャッターを押したくなります。
|

上記2枚は同じ場所ですが、
カメラの縦位置と横位置ではイメージがずいぶんと異なりますね。
|

渓流に沿って、道が整備されています。
処々に木道を設けています。
その木道は、雨上がりというのに滑ることが少なくて助かりました。
|

流れから受ける感動を
どの様にカメラに収められるか、
残念ながら私の腕では充分に、お伝えできません。
でも、素人なりに構図を考えています。
|

雨上がりの増水で、迫力がありました。
|

荒々しい流れは迫力があります。
この構図は、絵になるように思えて、カシャリ
|

上記の写真のアップ
白波の粒が、かろうじて撮れました
|

白く波立つ流れの速いところ
直ぐ隣に、渋い緑の流れ
題材としては平凡ですが、
なにかこのコントラストが気に入りました
|

川底や岩の形状で、波紋は、豊かな表情を作ってくれます。
|

川の真ん中に大きな岩があることで、
早瀬ができていました。
|

白く大きな波を立てる瀬でした。
|

その瀬も、アングルを変えると
さらに迫力ができてました。
写真の面白さというのでしょうか。
|

倒木も、そのまま
自然のなすがままというのもよいですね
|

倒木が瀬を作っています。
|

瀬の白波があるのも、奥入瀬らしいですね。
苔の綺麗なところも多いです。
|